高級料亭の味「のどぐろ」をご家庭に!
最近食通の間でよく話題に上る「のどぐろ」ってなに?
「赤むつ」の地方名で、喉が黒いことから、その名がつけられました。
※ のどぐろは季節限定品ですのでお早目のお買い求めをおすすめいたします。
![]() |
原材料名 内容量 賞味期限 保存方法 |
1尾 冷蔵庫で5日間、冷凍庫で30日間 冷蔵庫又は冷凍庫で保存してください。 |
【のどぐろ一夜干しの美味しい焼き方】
1. 2. 3. 4. |
商品は冷凍でのお届けとなります。解凍せずに焼いても、美味しく召し上がれます。 日本酒を軽く振り掛けると、より一層やわらかく仕上がります。 魚は皮の部分から焼きます。焦げ目がつくくらい(右の写真参照)に焼けたら裏返し、 表7:裏3くらいの時間の割合を目安として下さい。 焦げ目が苦手な方は、アルミホイルなどに包んで焼くと、きれいに焼き上げることができます。 |
![]() |
【のどぐろ一夜干しの出来るまで】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
獲れたての新鮮な のどぐろを |
丁寧に手でさばきます。 | 能登伝統の魚しょうゆ 「いしり」で漬け込み |
急速冷凍で美味しさを 逃がしません。 |
撮影試食メモ
単価が単価なので、撮影時の調理も、普段と異なる緊張感が満ち溢れておりました。
「1枚4,200円、失敗は許されんからな!」と、ママさんにプレッシャーをかける店長コンヤ。
グリルから漂う匂いに「た、たまらん!!」
焼きあがったのどぐろを皿に移して・・・箸をつけたくなる気持ちを必死に堪えてシャッターを押しました。
無限に湧き上がる唾を抑えつつ、ようやく撮影完了。
期待に震えながら、箸をつけると・・・
「あれ、こんなにあっさりしてたかな・・・」と一瞬思いましたが、その後に口の中で旨味がジュンワリと拡がって行きます。
後は、「あらあらあら」という感じで箸が止まらなくなり、骨についた身をしゃぶるように(というかしゃぶってしまったんですけれど)ペロリと一尾を平らげてしまいました。
本当に美味しいものって、刺激の無い、優しい旨味が味わえるんですね。

![]() |
![]() |
![]() |
のどぐろ入いしる仕立朝干しAセット |
のどぐろ入いしる仕立朝干しBセット | いしる仕立新鮮朝干しセット |
![]() |
![]() |
![]() |
のどぐろ一夜干し |
いしる仕立朝干しあじ | いしる仕立朝干しかます |
![]() |
![]() |
![]() |
いしる仕立朝干しさば |
いしる仕立朝干しするめいか | いしる仕立朝干しなめたかれい |
![]() |
![]() |
![]() |
いしる仕立朝干しふぐ |
いしる仕立朝干し赤魚 | いしる仕立朝干し連子鯛 |
![]() |
![]() |
|
いしりしょうゆ | よしるしょうゆ |